2017年度
第5号2018年3月発行

ダウンロードはこちらから(7.3 MB)
Vol. 5 Contents
巻頭言
日本語からはじめる
 播磨 尚朝
研究解説
 準結晶の電子状態と磁性
 出口 和彦
Yb系準結晶・近似結晶の新しい量子臨界現象
 渡辺 真仁
準周期構造を持つ重い電子系における価数転移
 古賀 昌久 
学会・研究会
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES2017) 会議参加報告
 松林 和幸
LT28-Gothenburg
 播磨 尚朝
Conference report on J-Physics workshop in Hacimantai. Discussing physics in the Onsen.
 Ilya Sheikin 
My memories anressions from the J-Physics workshop in HACHIMANTAI
 Yogesh Singh
国際ワークショップ報告 J-Physics 2017: International Workshop on Multipole Physics and Related Phenomena
 中西 良樹
国際交流
トピカルミーティング 「どう創る?:キラル磁性体と拡張多極子」
 野原 実
The Zurich - Kyoto connection
 Dominik Maximilian Juraschek
Research visit at Kyoto University
 Florian Thole
Electronic and magnetic properties of CePt2In7
 Matthias Raba
海外派遣制度によるアウグスブルグ滞在
 山根 悠
特集 
動き始めた世界最強の超伝導磁石?25テスラ無冷媒超伝導磁石を使った最近の研究
 野尻 浩之
LNCMI Grenoble and the recent topics
 Ilya Sheikin
第四の磁場 ?超安定化パルス磁場下での物性研究
 小濱 芳允
今号の研究成果
 角度分解内殻光電子線二色性を用いた立方晶Pr化合物4f軌道対称性の観測
 濵本 諭
非共型イリジウム酸化物における多極子超伝導
 角田 峻太郎
分子線エピタキシャル成長により作成された重い電子超伝導体CeCoIn5膜の核四重極共鳴
 石田 憲二 / 山中 隆義
キタエフスピン液体候補物質RuCl3における異方的磁気誘電応答
 大串 研也
Kane-Mele 金属におけるカイラルd-波超伝導と表面自発スピン分極:SrPtAsの超伝導を視野に入れて
 御領 潤
キラル磁性体CsCuCl3における磁気キラル二色性
 中川 直己 / 阿部 伸行 / 有馬 孝尚
若手紹介
NMRと磁化測定によるPrTi2Al20の磁場誘起相転移の観測
 谷口 貴紀
ポスター賞受賞を受けて
 福地 考平
TDO technique for quantum oscillation measurements under pressure.
 Matthias Raba
Anomalous transport properties of the non-collinear antiferromagnet Mn3Sn
 Muhammad Ikhlas
International Workshop on Multipole and Related Phenomena in Hachimantai and Best poster award
 Tsuyoshi Omi
事務局からのお知らせ
第4号2017年9月発行

ダウンロードはこちらから(6.6 MB)
Vol. 4 Contents
巻頭言
 大学で研究すること
 播磨 尚朝
研究解説
 重力波と多極子
 田中 貴浩
 クラスター多極子理論と反強磁性体の異常ホール効果
 鈴木 通人
 新しい多極子伝導現象:反強磁性体で現れた室温巨大異常ホール効果
 中辻 知 
研究交流のすすめ
 もっと気軽に使ってみよう放射光
 中尾 裕則
 放射光施設(PF)のP型課題を利用して
 井原 慶彦
 中性子散乱を使ってみませんか?
 佐藤 卓 
 SPring-8で実験してみませんか?
 藤森 伸一
研究成果紹介
 UPt3における非共型超伝導
 柳瀬 陽一
 非クラマース系PrRh2Zn20の異方的な磁場温度相図
 井澤 公一
 超強磁場中性子回折により明らかになったURu2Si2の磁場誘起非整合磁気秩序
 野尻 浩之
 スピン軌道結合系における光学選択則
 柳 有起 
 Polymorphism, Giant Phonon Softening, and Strong-Coupling Superconductivity
 野原 実 
Emergent electronic phenomena in all-carbon π-electron systems 
- from aromatic hydrocarbons to Mott insulating quantum spin liquids
 Kosmas Prassides
研究会報告/会議報告/滞在記 
 トピカルミーティング 研究会報告 「局在多極子と伝導電子の相関による新現象」
 中西 良樹
 強相関多極子系の超伝導:fとdの共通項を探る
 野原 実 / 青木 大
 C01トピカル・ミーティングに参加して
 御領 潤 
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 
(SCES2017) 会議参加報告(速報)
 松田 達磨
 滞在記もといプラハ滞在のすすめ
 齋藤 開 
 Extending collaboration between Charles University and J-Phys partners
 Klára Uhlířová / Tim Verhagen
 Ames滞在記
 比嘉 野乃花
 アイオワ州立大学物理学科の紹介とAmesへの誘い
 古川 裕次
 ローマ大学サピエンツァ校滞在記 ?分光法による新超伝導体の電子状態解明?
 水口 佳一
若手紹介
 Zhaoming Tian
 Arvind Maurya
 石塚 淳
 田端 千紘
 柳 有起
 飛田 豊
 舩島 洋紀
一研究者のことば
 「ふっと振り返ると」
 鬼丸 孝博
2017年4月からの領域関連行事
事務局からのお知らせ
編集後記

